fc2ブログ

タグクラウドをページや記事に表示するプラグイン

WordPressで、タグ・クラウドをサイドバーだけではなく固定ページやブログ記事中に表示できるようにするためのプラグインを2つ紹介します。


Tag Cloud Shortcode


使い方:

1.「Tag Cloud Shorcode」プラグインをWordPressにインストール。

2.このプラグインの設定画面はありません。インストールした時点でタグクラウド挿入が可能になります。

3.タグクラウドを表示したい記事やページに、[tagcloud] というショート・コードを [ ] 部分も含めて挿入。

4.以上です。挿入した箇所にタグクラウドが表示されるはずです。


WP Colorful Tag Cloud


使い方:

1.「WP Colorful Tag Cloud」をWordPressにインストール。

2.「設定」→「Colorful Tag Cloud」で、タグクラウドの文字の大きさや色を自由に設定します。

3.「Update Options」「Update Sizes」「Update Settings」それぞれのボタンを押して、変更を保存。

4.タグクラウドを表示したい記事やページに、[wp-ctc] というショート・コードを [ ] 部分も含めて挿入。

5.以上です。挿入した箇所にタグクラウドが表示されるはずです。


タグクラウドを表示したページの例:

A Way of Life 「タグ・クラウドのページ」
スポンサーサイト



テーマ : Wordpressプラグイン
ジャンル : コンピュータ

同じカテゴリの「前の記事」「次の記事」へのリンク

WordPressのテーマには、最初から「前の記事へ」「次の記事へ」というリンクが付いていることは多いですが、同じカテゴリーの「次の記事」「前の記事」に進むためのリンクは、付いていないことがほとんどです。

なので、自分で付けてみました。

下の例は、ブログ A Way of Life でのブログ記事のページのリンク表示例です。

同じカテゴリ次の記事、前の記事

ソースコードは、以下の通りです。


<div class="alignleft"><?php previous_post_link('%link', '« 前の記事'); ?></div>
<div class="alignright"><?php next_post_link('%link', '次の記事 »'); ?></div>
<br />
<div class="alignleft"><?php previous_post_link('%link', '« 前の記事(同カテゴリ)', true); ?></div>
<div class="alignright"><?php next_post_link('%link', '次の記事(同カテゴリ) »', true); ?></div>


上記をWordPress設定画面の「外観」→「編集」→「単一記事の投稿 (single.php)」の挿入したい箇所に挿入します。(たとえば、<?php comments_template('', true); ?>の直後など。)

※ <div class="alignleft">の部分は、スタイルシートの設定に応じて、<div style="text-align:left;">などに変更してください。

ただ、この方法の欠点は、「親カテゴリー」「子カテゴリー」などを区別せず、同じ親カテゴリーに該当する直前や直後のページに飛んでしまうことです。

「親カテゴリー」「子カテゴリー」「孫カテゴリー」などを区別できるリンクがあれば、もっと便利になると思うのですが。

テーマ : Wordpress
ジャンル : コンピュータ

Ad

ランキング

にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ 
サイト内の検索
カテゴリ
プロフィール

 ミック 

Author: ミック 
 
ブログ作成ツールWordpress (Version 2.6 ~ 2.9 日本語版) を使用した感想、困ったことや、新しい発見など、気づいたことを覚え書きとして書き留めています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
RSS
公式ブロガー認定証

リンク