あるときから、なぜか突然、ウィンドウズを起動したり、ログオンするときに「
Windows-ディスクがありません Exception Processing Message c0000013 parameters 764cbf9c 4 764 cbf9c 764 cbf9c」というエラーメッセージが出るようになってしまいました。
3~4回くらい「キャンセル」または「続行」をクリックすると消えるのですが、ログオンごとに毎回エラーメッセージが出るというのは、気分がいいものではありません。
ネットで調べてみると、ウィルスやQuickTimeなど、いろいろな原因で起こるようです。
我が家のパソコンの場合、msconfig を使ってクリーンブートしてから、ひとつずつ原因を探ってみたら、どうやら、ソニーの VAIO Entertainment フォルダにある
DhvpObserver.exe というプログラムがエラーの元凶らしいことがわかりました。
VAIO で上記エラーメッセージが出る場合は、以下の対処法で解決する可能性が高いのではないでしょうか。
エラーメッセージ「ディスクがありません」対処法:
(Windows XP の場合)
- 1.「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で「msconfig」と入力。 「システム構成ユーティリティ」が起動します。
- 2.「スタートアップ」タブの中から 「DhvpObserver」を見つけて、チェックマークを外す。

- 3.「OK」をクリックして、パソコンを再起動。
以上です。
ちなみに、
DhvpObserver.exe を無効にしたことによる弊害のようなものは今のところないみたいですが、、、、このプログラムが何のためにあるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。<(_ _)>
<追記>その後も、エラーメッセージが出たので、完全に出ないようにするための
補足記事書きました。
テーマ : トラブル
ジャンル : コンピュータ